いちはら ピアノ教室

千葉市中央区 蘇我 大巌寺 鵜の森町 宮崎 大森台 今井町 南町 松ヶ丘 

近所には淑徳大学や蘇我中があります

新しい時代を生き抜く力を! 


様々な事がAIによって簡単になってきた昨今

共感力、忍耐力、発想力、分析力、計画力、コミュニケーション力等は、お子さまの将来の社会的な信用度を高める要因になることでしょう


ある程度ピアノが弾けるようになる為には

日々練習するという忍耐が必要です

芸術的な作品にふれることで豊かな感性を磨き

楽譜を読み解くことで分析力、発想力を高め

アンサンブルを経験する事で共感力、コミュニケーション力を養い

発表会等では計画力、度胸もつきます

小さな頃から先生と1対1でレッスンしますので礼節を学びます


ピアノを習うことで得られることは、ピアノを弾けることのみならず、時代を生き抜く力にも繋がります!


小さなお子様のピアノレッスンでは

楽しみながらしっかりと弾ける子になるよう、伸び伸びと育てていきます!

リトミック指導も得意としておりお子さまの成長過程を見据えたレッスンを心がけております


ピアノ教室での生徒さんとの一コマ

日常のささやかなお話、心に響いたことなどブログへ投稿しています

2025年3月おさらい会のダイジェスト版(連弾)曲目

こいぬのマーチ パリのまちでさんぽ

花の歌

さよーならまたいつか!

いつも何度でも

きらきらぼしさんおやすみなさい

アイネ・クライネ・ナハトムジーク

きょうかいの かね

ミッキーマウス・マーチ

ラデツキー行進曲

ザナルカンドにて

点描の唄

かえるの合唱

パート・オブ・ユア・ワールド


2025年3月おさらい会のダイジェスト版(ソロ)曲目

ソナチネOp.151 第三楽章(A.Diabelli)

あの夏へ

せいじゃがまちにやってくる

カーニバル・春

真夜中の火祭

ごきげんユニコーン

ソナチネNo.6 第二楽章 (ベートーヴェン)

あまいなげき

ノクターン第2番 変ホ長調(F.ショパン 朝生結美子編)

ゴジラのテーマ

雨の日はキャンディ・レイン

君はともだち

人形の夢と目覚め


生徒さんたちの歩み


2024年度    

ピティナ・コンペティションA1級 予選優秀賞

ピティナ・コンペティションA1級 本選入選

 Summer Concert 開催

ブルグミュラーコンクール3、4年生B部門 予選優秀賞

ブルグミュラーコンクール3、4年生B部門 ファイナル入選

おさらい会


2023年度   

保育士試験 合格 

ピティナ・コンペティションA2級 予選優秀賞 第1位支部賞

ピティナ・コンペティションA2級 本選奨励賞

ピティナステップ基礎3 合格(2名)

第7回おさらい会

東京音楽大学 合格


2022年度 

ピティナステップ導入1 合格

ピティナステップ基礎3 合格

第5回おさらい会

ピティナステップ基礎2 合格

第6回おさらい会


2021年度 

第3回おさらい会

ピティナステップ導入2 合格(3名)

ピティナステップ基礎1 合格

ピティナステップ基礎2 合格

ピティナステップ基礎3 合格

第4回おさらい会


2020年度 

東京音楽大学付属高等学校 合格

東京音楽大学 合格

 第2回おさらい会


2019年度 

第1回おさらい会

武蔵野音楽大学音楽学部 合格


2018年度

ピティナステップ基礎1 合格

ピティナステップ基礎4 合格