後ろ姿でごめん

7時間におよぶ
調律が終わりました😉

塩田さんお疲れ様です。

今回はピアノ2台分ですから、長時間かかりました😌
毎回調律は勿論ですが

調整

というメンテナンスも
やっていただいてます。

ピアノの状態は気温、湿度、弾く頻度に
大きく影響されます。
半年もすると音もタッチも
ガタガタしてくのです💦

調律師さんは、
音を聴き、弾いた感触で
消耗している箇所をメンテナンスしてくれます!

スゴイですね🎵

ピアノはハードだけ考えると精密機械!

音が空間に放たれて初めて
響となり
連なり
音楽となります💕

縁の下の力持ちである
塩田さんは、スーツケースに沢山の道具を
入れてやってきます。

塩田さんの師匠のぺテロさんはその1.5倍の
大荷物でした。

体力もないと務まらないご職業ですね。

しばらくは心地よい弾き心地ですよ~✴
みなさん音を楽しんでくださーい😃




Smiley Piano

千葉市中央区今井町のピアノ教室です

0コメント

  • 1000 / 1000